『おーい!室長!「段咲きの土佐の舞(縞)]を詳しく見せてよ!』
アメブロに移行しました。ブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
令和2年11月16日月曜日(晴れ)
風蘭業務では午前中来室者がなく。室長は珍品風蘭を鑑賞しながら風蘭達と蘭談議を楽しみました。
司法書士業務では、登記相談・法律相談でした。
風蘭の紹介は「段咲きの土佐の舞に縞?」と「ホームページ更新」と「来年カレンダ-」と「福四・福六ちゃんです。
「「土佐の舞(縞)」詳しく見せてよ!」
最初に最近株分をした「土佐の舞(縞)」です。
初めての縞の入った木はビックリ縞が多いのだが、この木はビックリしました。6枚の葉に細かい縞が鮮明に入っています。
少しアップします。裏からです。更にアップします。各葉に縞が入っています。
方向を変えてアップしてみます。こちらの各葉に縞が入っています。
角度を変えて更にアップです。こちらの写真にも上から見ても各葉に細い縞が見えます。
横からアップしても各葉に細い縞が見えます。
先日(12日)のホームページ更新です。
佳風庵の更新です。
3-24土佐の舞縞追加です。頂き物カレンダーと奈良の富有柿です。
早くも来年の皇族のカレンダーです。
0 件のコメント:
コメントを投稿