風蘭の紹介は「交換会での入手鉢」と「来室者の様子」と「頂き物」と「庭の椎茸」と「福四・福六ちゃん」です。
アメブロに移行しました
アメブロに移行しました。ブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
ブログ応援の方は、グーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/)に入ってクリックをお願いします。![https://flower.blogmura.com/ran/ へ イメージ 1](https://blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp/res/blog-02-44/nomurahuuran/folder/681855/37/33068037/img_0_m?1490927541)
令和2年11月10日(晴れ)
今日の風蘭紹介は「交換会で入手した鉢等(第二回目)」と「来室者の様子」と「頂き物」と「庭の椎茸」と「福四・福六」を紹介します。
まず、 今日の風蘭紹介は「交換会で入手した風蘭等(第二回目)」です。
最初に入手した風蘭(6鉢)とセッコク(鎌瀧黄い花)です。次に交換会で入手した上の前列中央の「建国殿」です。
腰元も葉の中斑も良い感じ芸の様です。
少しアップします。
裏返して更にアップしてみます。良いですね。
腰元をアップします。
子供にも親の芸が継承されそうですね。
左側の葉を上から覗いてみます。
天葉も良い感じです。
この右側の葉芸も芸を御覧んくださいませ。
来室者の様子です。
先日の交換会で入手の風蘭達を観賞です。
頂いた大根です。
頂いた山東菜です。
有り難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿