『室長!「眞金剛錦」を見せて?』眞金剛錦(眞金剛変わり)と「瀬戸の舞の花」とミニ展示の様子と福四と福六ちゃんです。
アメブロに移行しました。ブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
ブログ応援の方は、グーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/)に入ってクリックをお願いします。
令和2年6月29日(曇り)
風蘭業務では来室者3名。珍品風蘭の鑑賞と蘭談議に花が咲ました。
司法書士業務では登記・法律相談も受けてました。
風蘭の紹介は、眞金剛錦と「瀬戸の舞の花」とミニ展示の様子と福四と福六ちゃんです。
司法書士業務では登記・法律相談も受けてました。
風蘭の紹介は、眞金剛錦と「瀬戸の舞の花」とミニ展示の様子と福四と福六ちゃんです。
まず、その後の「眞金剛錦」です。
次ぎに少しアップしてみます。
次ぎに裏からアップします。
次ぎは、親の左側を更にアップします。
3枚目の葉に注目願います。星斑が見えませんか?
3枚目の葉に注目願います。星斑が見えませんか?
次ぎは中央の葉元をアップします。
次は根元をアップします。子供も見えますね。
次ぎも根元を見るとこちらにも子供が見終えます。
この眞金剛の変わりで紹介したブログの記録写真です。
26.1.5のブログです。
次は根元をアップします。子供も見えますね。
この眞金剛の変わりで紹介したブログの記録写真です。
26.1.5のブログです。
昨日の来室者が熱心に鑑賞してくれた仮銘の眞金剛の変わりも、今日、紹介してみます。 「眞金剛の変わり」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。
室長のブログを見て、四国外からわざわざ、現物の鉢を見にお出でていただきました。なにか、子供がこのままどうなるかの確認のためのようでした。
次ぎにもう一鉢「瀬戸の舞の花」が来室者に人気がありました。
根と花奇麗で昨日のミニ展示で「変わっているね!」熱心に観賞しておりました。
少しアップしてみます。
次ぎは横からアップします。
次ぎに花を正面からアップします。
次に研究室での「風蘭の花のミニ展示」です。
根と花奇麗で昨日のミニ展示で「変わっているね!」熱心に観賞しておりました。
少しアップしてみます。
次ぎは横からアップします。
次ぎに花を正面からアップします。

次に研究室での「風蘭の花のミニ展示」です。
次ぎ上の段をプしてみます。
次に上段を裏かアップします。
ミニ展示の二段目の展示には四手鉢の新作です。
次ぎも四手鉢の新作です。
鉢の後ろでは古備前の虎です。
次に上段を裏かアップします。
ミニ展示の二段目の展示には四手鉢の新作です。
次ぎも四手鉢の新作です。
鉢の後ろでは古備前の虎です。
次ぎは、古備前の珍しい焼き物です。
次ぎは、少しアップしてみます。右ぶら下げているヒョウタンは南天でつくられており、難を逃れるそうです。
風蘭の花を眺めながら何を話しているでしょうか?
明日からもしばらくミニ展示会を開催する予定ですのでご来室をお願いします。
次回でもそのミニ展示会の様子も紹介しますので、楽しみにして下さいませ。
次ぎは黒猫の「福四ちゃん」です。
明日からもしばらくミニ展示会を開催する予定ですのでご来室をお願いします。
次回でもそのミニ展示会の様子も紹介しますので、楽しみにして下さいませ。
次回でもそのミニ展示会の様子も紹介しますので、楽しみにして下さいませ。
次ぎは黒猫の「福四ちゃん」です。
2 件のコメント:
おはようございます。
往復でポチです。
いつもありがとうございます。
杉原さん。
おはようございます。
何時もコメと往復ポチ応援を有り難うございます。
コメントを投稿