『おーい!室長!「白珊瑚と紅珊瑚」見せてよ!』
ですか?
アメブロに移行しました。ブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
ブログ応援の方は、グーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/)に入ってクリックをお願いします。
令和2年6月22日(晴れ)
風蘭業務では、今日は愛好家が2名でした。今日も珍品風蘭の話題になりました。愛好家達と風蘭の鑑賞と蘭談議を楽しみました。
司法書士業務では、登記・法律相談でした。
本日の風蘭は、「紅珊瑚と白珊瑚」と「来室者の様子」と「先日の頂き物」と「福四と福六ちゃん」です。
最初に現在の「紅珊瑚と白珊瑚」です。
見た感じは全く同じく見えます。
まず、左の紅珊瑚です。
次に付け元をアップします。
付け元にも少し色が乗ってるようです。
次に花軸と蕾をアップします。こちらにもよく見ると少し色が乗っているようです。
次に葉元と根をアップします。
次ぎもよく御覧くださいませ。
次ぎは白珊瑚です。
次ぎは葉元と根をアップします。こちらは白根です。
こちらの蕾も奇麗な乳白色です。
根も奇麗な白根です。
次に以前のブログの記録写真からです。
左が仮銘「紅珊瑚」と右が「白珊瑚」です。
「白珊瑚」からアップします。少しアップします。
白根ですが、 根をアップしてみます。根先は少しピンクかな?
白根かな?
次に軸の少し汚れがある「紅珊瑚」ですが汚れもほんのかすかです。
少しアップしてみます。
この根はピンク根ですね。納得です。
裏の根を見ると、やっぱり、頭を傾げることになります。白珊瑚の根先と同じ?
最初に仮銘「紅珊瑚の花」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップします。
花もアップしてみます。
根もアップしてみます。
白珊瑚と違ってピンク根です。
次は昨日の来室者の様子です。
次は黒猫の「福四ちゃん」です。
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」
「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」
最後 まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを芸の表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励になってます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを芸の表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励になってます。
0 件のコメント:
コメントを投稿