2020年5月17日日曜日

「室長!「熊本楽山に似た莞」が見たいよ!」風蘭業務では来室1名。珍品風蘭の鑑賞と蘭談議。 司法書士業務では登記オンライン申請と法律相談。 風蘭の紹介は「甍」と「畑の様子」と「福四・福六ちゃん」です。

「室長!「熊本楽山に似た莞」が見たいよ!」

新コロナで予定していた4月も5月も交換会と展示会も中止しました。展示会用に準備した鉢を順次紹介しながら、新コロナが早く終息しますように祈ってます。

そこで、展示予定で準備している鉢を紹介しています。

さて、来月の展示会の予定は14日から16日まで展示会開催予定になってます。展示が開催出来るよう祈って、植え替えをしています。

アメブログに移行しました。https://ameblo.jp/fuurannブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/に入ってクリックをお願いします。


令和2年5月18日(雨)月曜日。

風蘭業務では来室1名。珍品風蘭の鑑賞と蘭談議に花が咲きました。 司法書士業務では登記オンライン申請と法律相談。 風蘭の紹介は「甍」と「畑の様子」と「福四・福六ちゃん」です。


展示会用に植え替えた「莞」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
上からもアップします。
子供を一つ付け元をアップしてみます。
つけは波型風で、天葉まで姫葉です。

次は、以前のブログ記録写真から仮銘『甍(いらか)』を紹介します。
少しアップします。
裏からもアップします。
上からもアップしてみます。

次に同じく以前のブログの記録写真からの「甍(いらか)」の花です。

チョト変わった花で、花弁の先少し紅を載せます。



6月の展示会が開催出来れば、展示出来たらと考えてます。
ところで、昨日のブログ紹介した熊本楽山とこの莞と比較してみます。
まず、二つの付け元を比較してみます。

「甍(いらか)」の付けは波型風で、天葉まで姫葉です。

「熊本楽山(くまもとらくざん)」の付けは山型で立葉風で甍より少し大きいです。



花も葉姿も同じ様ですが比べると別の品種です。

次は「畑の様子」です。
耕した畑です。

次ぎはナスなど植え付けしました。
アップしてみます。




次は黒猫の「福四ちゃんと福六ちゃん」です。


 「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます!

「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」

ところで、福六ちゃんもブログ応援してよ
ブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/)に入ってその右側にある次の『らん園芸』をクリック願いします。



0 件のコメント: