「室長!チビ太Ⅱが見たいよ!」
新コロナで予定していた4月も5月も交換会と展示会も中止しました。展示会用に準備した鉢を順次紹介しながら、新コロナが早く終息しますように祈ってます。
そこで、展示予定で準備している鉢を紹介しています。
アメブログに移行しました。(https://ameblo.jp/fuurannブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/)に入ってクリックをお願いします。
令和2年5月15日(曇り)金曜日。
風蘭業務では来室1名。珍品風蘭の鑑賞と蘭談議。 司法書士業務では登記と法律相談。 風蘭の紹介は「チビ太Ⅱ」と「来室者の様子」と「散歩での花園(続編)」と「福四・福六ちゃん」です。
まず、現在の「チビ太Ⅱ」です。
次はアップします。
次は裏からアップします。
次ぎに、平成30年6月の花を記録写真から紹介します。
上の奥の花を更にアップしてみます。
以前のブログ記録写真から「チビ太Ⅱ」です。
この木も小さいながら葉は厚く船底型の下葉になると豆丸のごとく、葉が付けの部分でへの字型に折れている珍芸です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
上からもアップします。
次も以前のブログの記録写真から開花の写真です。
やっとこさ8年目位にして初めて花を咲かせてくれたんだ。
このグループの特徴でもある段咲きの見事な花を咲かせてくれたよ。
次も以前のブログの記録写真から開花の写真です。
やっとこさ8年目位にして初めて花を咲かせてくれたんだ。
このグループの特徴でもある段咲きの見事な花を咲かせてくれたよ。
このグループの特徴でもある段咲きの見事な花を咲かせてくれたよ。
0 件のコメント:
コメントを投稿