「古金欄」を見せて!」
新コロナで予定していた4月も5月も交換会と展示会も中止しました。展示会用に準備した鉢を順次紹介しながら、新コロナが早く終息しますように祈ってます。
そこで、展示予定で準備している鉢を紹介しています。
アメブログに移行しました。(https://ameblo.jp/fuurannブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/)に入ってクリあいnックをお願いします。
令和2年5月24日(晴れ)日曜日。
「古金欄」を見せて!」
風蘭業務では来室2名。珍品風蘭の鑑賞と蘭談議。 司法書士業務では登記と法律相談。
風蘭の紹介は「古金欄」と「来室者野様子」と「福四・福六ちゃん」です。
展示会用に植え替えた「古金欄」です。
少しアップしてみます。昨年割ってから子供大きくなっており紺も乗り始めてます。裏からアップします。
親の天葉にも墨と紺が乗っている、
角度を変えてアップします。
次ぎに以前(昨年)のブログ写真からの紹介です。
今日の風蘭の紹介は、愛好家に人気があった「古金欄(こきんらん)」と「ホームページ更新」を紹介です。
以前紹介した「古金欄」です。
まず6月の展示会の仮銘「古金欄」です。
上の古金欄を詳しく知りたい方は次のブログ記事(http://fuurannikki.blogspot.com/search?q=%E5%8F%A4%E9%87%91%E6%AC%84)
で御覧くださいませ。
次は、古金欄の無銘の時分のブログ記録写真から紹介します。
無銘「墨・縞・虎」の珍品です。
次に来室者の様子です。
その鑑賞している鉢もいいですね!でも、こちらの鉢も面白そうだよ!
次は「福四ちゃんと福六ちゃん」です。
0 件のコメント:
コメントを投稿