「おーい!室長!土佐空海から空海誕生(前編)」と「ホームぺ-ジ更新」と「頂き物」と「福四と福六ちゃん」です。
アメブロに移行しました(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ランキングアップにご協力くださいませ。
令和2年3月30日(雨)
司法書士業務では登記・相続相談と登記のオンライン申請。風蘭業務では来室1名。風蘭の珍品鑑賞。蘭談議。
風蘭紹介は、「土佐空海から空海誕生(前編)」と「ホームぺ-ジ更新」と「頂き物」と「福四と福六ちゃん」です。
最初に土佐空海について「土佐空海から空海誕生(前編)」です。
まず、土佐空海の五人衆です。
上の鉢の奥の三鉢が土佐空海です。
手前の二鉢が土佐空海から無地が生まれた先祖返りした土佐空海であり、右の鉢は親株です。左は右の中から今後の芸の進化が望めそうな木を株分した木です。
前の2鉢をアップします。
この先祖返りした土佐空海に以前瀬戸内海で虎芸の空海と仮名が付いていた青虎があったがその名付けの親(方)から土佐空海に名前を譲る旨の伝言を頂いていたので、今回この先祖帰りした土佐空海の青に「空海誕生」としたいと考えています。
次に右の鉢をアップしてみます。
風蘭紹介は、「土佐空海から空海誕生(前編)」と「ホームぺ-ジ更新」と「頂き物」と「福四と福六ちゃん」です。
最初に土佐空海について「土佐空海から空海誕生(前編)」です。
まず、土佐空海の五人衆です。

上の鉢の奥の三鉢が土佐空海です。
手前の二鉢が土佐空海から無地が生まれた先祖返りした土佐空海であり、右の鉢は親株です。左は右の中から今後の芸の進化が望めそうな木を株分した木です。
前の2鉢をアップします。
この先祖返りした土佐空海に以前瀬戸内海で虎芸の空海と仮名が付いていた青虎があったがその名付けの親(方)から土佐空海に名前を譲る旨の伝言を頂いていたので、今回この先祖帰りした土佐空海の青に「空海誕生」としたいと考えています。
次に右の鉢をアップしてみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿