2020年3月14日土曜日

「室長!阿波錦と阿波錦姫は別の品種ですよね!」司法書士業務では、登記と法律相談。風蘭業務では来室1名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談議。風蘭の紹介は来室者の鑑賞してくれた「阿波錦姫」と「陽光桜の植樹」と「ムベの花」と「福四ちゃん」です。 

昨日の紹介がアメブロで間違っていたので修正します(けっして、わざと間違って二度アップにするのではありません。)。

この木をアメブロのブログでは阿波錦の割り子と説明しておりますが、この木は日記での説明とおり「昨日来室者の鑑賞してくれた阿波錦姫の割り子です。」が正しいので、お詫びして訂正します。
同じ徳島県産ですが、左の阿波錦姫(凌雲も)は徳島県三加茂産墨縞であり小型ですが、阿波錦は細かい産地名を正確に確認していないが奇麗な黄縞の大型で別のものです。

アメブロに移行しましたhttps://ameblo.jp/fuurannomura/)です。

日本村ブログに参加します。

ランキングアップにご協力くださいませ

 ご支援ありがとうございます!!ブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/に入ってクリックをお願いします。

司法書士業務では、登記と法律相談が有りました。風蘭業務では来室1名あり、珍品風蘭の鑑賞しながら、蘭談議に花が咲きました。風蘭の紹介は来室者の鑑賞してくれた「阿波錦姫」「陽光桜の植樹」と「ムベの花」と「福四ちゃん」です。 

令和2年3月14日(雨後曇り)

改めて、この木は阿波錦姫の割り子です。
凌雲の縞タイプです。
子供が付いています。
 裏からです。
 天葉には紺が乗ってます。
 子供にも紺地に縞があります。
 更にアップします。


次ぎは桜の木の植樹です。妻の表彰授与の記念樹です。
昨日3月13日に妻の好きな桜の「陽光桜」の苗木をお祝に頂き庭に植えました。

このピンクの桜の花が咲くことが楽しみです。
お祝のお花も頂きました。
その庭に前に頂いたムベの木に花がしていますので紹介します。

以前のブログ写真からの「頂いたムベ・アケビ」です。
 ムベ・アケビの実です。実のってくれるでしょうか?
次は黒猫の「福四ちゃん」です。

「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます!」


「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」

日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
  ご支援ありがとうございます!!

ブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/に入って

イメージ 1クリックをお願いします。

最後   まで、御覧になって頂き有難うございます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: