2020年3月13日金曜日

[徳島県三加茂産の仮銘『凌雲(りょうん)」を見せてよ!」司法書士業務では、登記と法律相談。風蘭業務では来室2名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談議。風蘭の紹介は来室者の鑑賞してくれた「凌雲」と「来室者の様子」と「福四ちゃん」です。

「徳島県三加茂産の仮銘『凌雲(りょうん)」を見せてよ!」司法書士業務では、登記と法律相談。風蘭業務では来室2名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談議。風蘭の紹介は来室者の鑑賞してくれた「凌雲と阿波錦」と「来室者の様子」と「福四ちゃん」です。

アメブロに移行しましたhttps://ameblo.jp/fuurannomura/)です。

日本村ブログに参加します。

ランキングアップにご協力くださいませ

 ご支援ありがとうございます!!ブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/に入ってクリックをお願いします。

司法書士業務では、登記と法律相談。風蘭業務では来室2名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談議。風蘭の紹介は来室者の鑑賞してくれた「凌雲」と「来室者の様子」と「頂き物」と「畑の花」と「福四ちゃん」です。 

令和2年3月13日(晴れ)

今日の風蘭の紹介は、徳島県三加茂産の仮銘『凌雲(りょうん)」です。

  まず、記録写真の今年の仮銘『凌雲(りょううん)」を紹介します。

 少しアップしてみます。
 上からもアップしてみます。
 裏からもアップしてみます。

記録写真の写真から花を紹介します。
薄ピンクの奇麗な花です。
この「凌雲」野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの写真館から入り「自慢の風蘭」に凌雲も詳しく掲載しています。
 http://www.fuuran.jp/jiman_ryouun.html#%E5%87%8C%E9%9B%B2%E3%81%AE%E8%A9%B3%E7%B4%B0

ご覧になってくださいませ。「凌雲」と「凌雲の白縞」を紹介しています。他にも室長の自慢風蘭が沢山掲載しております。この時、凌雲と阿波錦も一緒に紹介していた写真もアップします。



昨日の来室者の様子。

昨日来室者の鑑賞してくれた阿波錦姫の割り子です。
 凌雲の縞タイプです。子供が付いています。
 裏からです。
 天葉には紺が乗ってます。
 子供にも紺地に縞があります。
 更にアップします。

園芸Japan誌3月号・4月号を読みながら蘭談議です。

左の小鉢は来室者の作で見事に出来ています。
あ!そのページではお棚拝見のページですね。
次ぎに畑の花です。
菜の花とチューリップの花です。

黄色と赤のチューリップです。
昨日の来室医者からの頂き物です。
大きいアメゴです。
先日吊ったアメゴを沢山頂きました。有り難うございます。

次は黒猫の「福四ちゃん」です。

「皆さん!室長もブログ作成頑張ってます!」
「ポチ応援ですね!皆さん!宜しくお願いします!」
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
  ご支援ありがとうございます!!

ブログの応援は次のグーグルブログ(http://fuurannikki.blogspot.com/に入って

イメージ 1クリックをお願いします。

最後   まで、御覧になって頂き有難うございます。

このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。


このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

1 件のコメント:

杉原 さんのコメント...

こちらも往復でポチです