「え!室長!また、三段弁当ですか?」「研究員の来室ですね!」司法書士業務では、登記と法律相談。風蘭業務では来室3名。珍品風蘭の鑑賞。蘭談議。昼食三段弁当。風蘭の紹介は先日の交換会での「翠華殿墨芸」と「昼食三段弁当」。
令和2年3月10日(雨後晴れ)
司法書士業務では、登記と法律相談がありました。
風蘭業務では、今日は来室者2名あり、一名は研究室の研究員でして、研究報告あり、三段弁当の昼食もしました。
今日紹介する先日の交換会での「翠華殿墨芸」と「昼食の三段弁当」です。
アメブロに移行しました(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。ち
ランキングアップにご協力くださいませ。ち
ご支援ありがとうございます!!ブログの応援は次のグーグルhttp://fuurannikki.blogspot.com/に入ってクリックお願い賀します。
裏からもアップしてみます。
葉の墨芸は後日再度紹介します。
次は以前に入手している「翠華殿墨芸」です。
記録写真から紹介します。
香川県小豆島産仮銘「翠華殿の花」です。
花弁の先に緑が乗る花です。裏からアップします。
葉姿も良くて花も大きいです。
それぞれの花をアップします。
この品種では花弁の先に緑が乗る花ですが、濃淡があります。花弁の先に緑が濃い品種は素晴らしいです。でも、木の姿はとても特徴があり、素晴らしいと思います。
次に昨日の来室者です。
次は三段弁当です。
研究員と室長の昼食萠葱亭の「三段弁当の様子」です。「
萠葱亭のお店は所在高知県高知市長浜958番地電話番号088ー841-9423
2 件のコメント:
おはようございます。
こちらも往復ぽちです。
いつもありがとうございます
名前入れてませんでした。
コメントを投稿