2018年2月1日木曜日
「おーい!室長!今日から2月でね!」「午後、お邪魔するが良いかい?」司法書士業務は、相続による遺産分割協議と株式会社の役員変更登記の打ち合わせ。風蘭業務は、来室者が2名。来室の愛好家と風蘭の観賞。蘭談議。 今日の風蘭紹介は記録写真の豆葉「風蘭の花」と「カレンダー2月」と「無料登記相談会開催」と「日訓」を紹介。
「おーい!室長!今日から2月でね!」「午後、お邪魔するが良いかい?」今日のブログも(https://ameblo.jp/fuurannomura/)日本村ブログに参加してます。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
令和2年2月1日(晴れ)
司法書士業務は、高知県司法書士会の開催する無料相続相談会に参加しておりました。
風蘭業務は、来室者が2名あり、室長は、午後寒さを忘れて、愛好家と風蘭の珍品を観賞したり。蘭談議を楽しみました。
今日の風蘭紹介はパソコンの記録写真の豆葉「風蘭の花」と「日本富貴蘭会のカレンダー2月」と「無料登記相談会」と「無料登記相談会開催」と「日訓」を紹介。
まず、パソコンの記録写真の豆葉「風蘭の花」です。
愛好家が今は風蘭に花は咲いていないが、記録写真で見てみたいとの事で、パソコンの記録写真で鑑賞してもらいました。
最初は高知県越知産仮銘「豆蜻蛉」です。
少しアップします。
裏からもアップします。
上からアップします。
花を更にアップします。
距が最初は下に下がってまが段々と後ろに曲がりトンボのしっぽに似てる所からこの仮名が付いています。。
高知県大豊産仮銘「金山」です。
こちらは距が短く下に下がってます。
少しアップします。
花を更にアップします。
上からアップします。
裏からもアップします。
花を更にアップします。
日本富貴蘭会富貴蘭カレンダー2月
翠宝
次は二足の草鞋での司法書士会の無料相続登記相談会が開催されて、県下では相続登記はお済みですか月刊にちなんで、本日次のとおり相談会を開催しました。
室長も午前中参加しておりました。
2月1日の日訓です。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
つぎは黒猫の「福四ちゃん」です。
裏からもアップします。
上からアップします。
花を更にアップします。
距が最初は下に下がってまが段々と後ろに曲がりトンボのしっぽに似てる所からこの仮名が付いています。。
こちらは距が短く下に下がってます。
少しアップします。
花を更にアップします。
上からアップします。
裏からもアップします。
花を更にアップします。
翠宝
室長も午前中参加しておりました。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿