「『青からの羆』また!見たくなりました!」羆と贈り物です。
アメブロに移行しました。
今日のブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
令和元年12月19日(曇り)
風蘭業務では、来室1名あり、珍品風蘭鑑賞して頂き、蘭談議に花が咲きました。
司法書士業務では登記と法律相談もありました。
風蘭の紹介は「青からの羆」と「来室者の様子」と「贈り物」です。
とても、関心のある「青からの羆」を再度紹介します。
次ぎに今年の令和になった5月1日のブログで紹介した記録写真からブログから紹介します。
令和最初となる風蘭の紹介は青からの奇跡の変化H1羆です。
現在の斑色の輝きをごらんくださいませ。
中斑と腰斑芸の輝きも御覧くださいませ。
根の輝きも御覧くださいませ。
次ぎに以前ブログで紹介した記事を紹介します。
「室長!先日園芸JAPNタ誌トピックスの『建国』系・『羆』系(2ヶ月連続)で気になる風蘭があるんだけど…見せてね!」
31.3.24(晴れ)
まず羅いせいか、園芸JAPN誌トピックス熊の『建国』系・『羆』系(2ヶ月連続)記事です。
最初に3月号の記事です。80ページです。
上の記事の風蘭をアップしてほしいとの希望が多いので、順次紹介します。
更にアップします。」
裏からもアップしてみます。
次ぎ本年6月の記録写真からです。
風蘭の紹介は、銘品の「羆」を紹介します。
まず、来室者が熱心に鑑賞してくれた「羆の子」です。見るたびに芸の進んでいる富貴蘭「羆」です。
この羆のフワンが多くて、関心が高いので、これからも時々紹介したいと考えてます。
次に「先日の贈物」です。
有り難うございます。
真ん中の「桃川」から頂いています。
桃川 大吟醸純米です。頂きます!
次は、黒猫の「福四ちゃん」です。
「皆さん!ポチ応援をお願いします。特に日記ブログを宜しくね!」
最後まで御覧になって頂き、有り難うございます。
次に「先日の贈物」です。
有り難うございます。
真ん中の「桃川」から頂いています。
桃川 大吟醸純米です。頂きます!
「皆さん!ポチ応援をお願いします。特に日記ブログを宜しくね!」
最後まで御覧になって頂き、有り難うございます。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿