「室長!奄美3人衆(続編)見たいよ!」風蘭業務では奄美豆葉の珍品観賞と蘭談義。司法書士業務では登記・法律相談です。風蘭の紹介は、「奄美紅梅鑑賞」と「11月土佐竹蘭保存会のニュース」と「来室者の様子」と「お土産」と「福四ちゃん」です。
アメブロに移行しました(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
令和元年11月5日(晴れ)
仮銘「奄美紅梅」です。
まず、奄美紅梅と奄美梅紅です。
次は、記録ブログ写真からの紹介です。
少しアップします。裏からもアップします。
根もアップします。
奄美紅梅の記録写真の花です。
次ぎに記録写真で奄美紅梅の花を紹介します。
奄美産の仮銘「奄美天紅梅の花」です。
綺麗に咲きましたのでアップしました。
裏からもアップします。
花を更にアップしました。
上からアップします。
次に下に咲いていた花もアップします。
横からもアップします。
次に、本日発送した「土佐竹蘭保存会の11月のニュース」です。
本月10日の交換会開催のニュースです。
交換会の開催をアップします。
持参の鉢です。
珍しく昨年花の咲いた位置から子芽が大きくなっています。
左から「すだち姫」と「やまもも姫」と「ゆず姫」です。
次は「かずらそば」です。
次は「ちぎり草もち」です。
来室者の様子。
来室者との話題にも花が咲いていおます。
金鉱錦です。
珍しく昨年花の咲いた位置から子芽が大きくなっています。
仔の上にも良い子が出来ているね!
昨日のお土産です。
次ぎに大好きな珍しいお酒をアップします。左から「すだち姫」と「やまもも姫」と「ゆず姫」です。
次は「かずらそば」です。
次は「ちぎり草もち」です。
次は「福四ちゃん」です。
「室長のブログポチ応援を宜しくね!」
「有り難うございます!」
最後まで御覧になって頂き、有り難うございます。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿