「室長!三段弁当って?久しぶりですね!」
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
令和元年11月24日(曇後雨)
風蘭業務では来室3名で、珍品風蘭鑑賞して頂き、蘭談議に花が咲きました。司法書士業務では日曜日ですが、登記・法律相談はありました。風蘭の紹介は、「建国縞」と「三段弁当」と「ホームページの更新」と「福四ちゃん」です。
まず、最初に本日の来室者の鑑賞してもらった珍品風蘭で建国縞です。
今日は、「K-10建国縞」です。
アップしてみます。
色々な角度からアップしてみます。
最後に
上からアップします。
。
この株はルビー根を出しているのでこれから素晴らしい木が出ると思います。
まだまだ紹介できる鉢は多くありますが、次の機会にします。
私のブログで以前研究員との昼食で三段弁当が時々紹介していたが、最近のご無沙は室長の健康のせいもありました。
今日の研究員との昼食「三段弁当」久しぶりに紹介します。
萌葱亭の場所は高知市長浜958番地電話088-841-9423番です。
当研究室から車で5分のところにあります。
お店の看板です。
お店の 玄関です。
お店の営業時間です。
お店内には綺麗なお花が沢山飾られています。
室長のブログ友のてんしさんの富士山の写真が飾られています。
この5枚の額に順に素晴らしい富士山の写真が入れ替えて展示されています。
続いて昨日ブログの更新をしました。
次ぎに佳風庵んほ追加更新です。
2-54九州小型豆葉です。
2-55土佐三彩です。
本日の来室者の様子です。
久しぶりの来室でした。
次は黒猫の福四ちゃんです。
「皆さん!昨日はホームページの更新もあり、ホームページへの入場者が増えております。ブログ応援も四lろしくね!特の日記も宜しくね!」
最後まで御覧になって頂き、有り難うございます。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿