アメブロに移行しました(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
風蘭業務は、来室2名。珍品斑蘭鑑賞。蘭談議。司法書士業務では登記・法律相談。風蘭の紹介は、宮姫の花と来室者の様子と福四です。
最初に宮姫と宮姫でないMT88宮姫?続編です。
葉姿も似ているようで、良く見ると葉先でのも軸の汚れも異なるのが分かると思います。
最初に本物の宮姫の鉢です。
次ぎに宮姫でない無名のMK88豆葉(縞・紺縞)です。
宮姫の花を記録写真から紹介します。
夏の花をアップしてみます。
宮姫の花は花弁先に少し紅をさしています。
花をアップしてみます。
この写真のように花弁の先に薄いが紅がのりまろやかな花が咲きます。
次ぎに、昨日も紹介した宮姫でないMK88無銘豆葉の花と比較して下さいませ。
この花も可愛い花ですが・・宮姫とは違いますよね。
天咲きですが、花弁が少し幅が狭く弁先も紅がのらず普通の弁です。
天咲きですが、花弁が少し幅が狭く弁先も紅がのらず普通の弁です。
次は、来室者と共に楽しんだ風蘭も「MK88-1福太郎」と「Mk88無名豆葉」です。
来室者は佳風庵の棚以外の下の棚まで熱心に鑑賞してくれました。
風蘭以外の花も観賞してくれました。
福四ちゃんです。右では黒猫ちゃん達も応援しています!
来室者は佳風庵の棚以外の下の棚まで熱心に鑑賞してくれました。
風蘭以外の花も観賞してくれました。
福四ちゃんです。右では黒猫ちゃん達も応援しています!
1 件のコメント:
Come visit my page
コメントを投稿