「定例の10月の交換会は無事終わりましたね!」「お疲れさまでした!」 台風19号の被害に遭われた方々には心よりお見舞い申し上げます。
アメブロに移行しましたアメブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
令和元年10月14日(晴れ後曇り)
室長は昨日の交換会で入手した鉢と村治を来室者の愛好家と共に至福の時間をいただきました。
風蘭業務は、来室は愛好家2名あり、室長は、交換会での出品鉢や入手鉢の整理と愛好家と共に風蘭の観賞したり、蘭談議でした。
風蘭業務は、来室は愛好家2名あり、室長は、交換会での出品鉢や入手鉢の整理と愛好家と共に風蘭の観賞したり、蘭談議でした。
司法書士業務では登記と法律相談がありました。
今日の風蘭の紹介は、昨日の「土佐竹蘭存会の交換会の入手鉢」と「福四ちゃん」紹介です。
まず、昨日の「土佐竹蘭保存会の交換会の入手鉢」です。
風蘭(2鉢)と「干しシイタケ」と「山クリ」です。
まず、入手鉢です。
まず、入手鉢です。
風蘭は2鉢で左から「銀世界」、「錦帯冠」二列目「干シイタケ二袋」「山栗二袋」です。
まずまずの銀世界です。」
子供は少し芸がゆるくなってます。
次に錦帯冠です。やまぐち
山口県産で距が三本の花でしす。花は未だ蕾です。
![](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgezZNzZWE-CBARx2VaWs6psPA3ErGZH3wdTbs2EXR4SqzdoNp7r3XZ6ArNGdU4g25Kr_kQ8HD5jYmInaBfvJHhslZixT32qIvRvWnP5PrRx21sIYyVjCchpNNI8eJokXYTOe93-AWNFLf-/s640/%25E9%258C%25A6%25E5%25B8%25AF%25E5%2586%25A0%25E2%2591%25A2%25E4%25BA%25A4%25E6%258F%259B%25E4%25BC%259A130211.jpg)
今日の黒猫の「福四ちゃん」です。
0 件のコメント:
コメントを投稿