「室長!今日は三連休の最終日で敬老の日すよね!」
アメブロに移行中です。今日のブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
令和元年9月16日(晴れ)
風蘭業務では、今日は愛好家が2名でした。室長は何時もと変わらず、愛好家達と風蘭の鑑賞と蘭談議を楽しみました。
司法書士業務では、休業状態でした。
本日の風蘭は、来室者の気になった「風蘭達」と「敬老の日のプレゼント」と今朝の「庭の花等」を紹介。
まず、来室者の気になった「風蘭達」です。
この「招き猫」は野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jP)の写真館に自慢の風蘭として詳しく掲載しています。
次にこの「招き猫」が無銘の時の記録写真のブログから紹介します。
まず、この株の親に咲いた花です。
針葉の無銘「山採れチャボ(針葉小型の花)」です。
少しアップしてみます。裏からもアップします。
花をアップしてみます。
まず、右の上の副弁(花の左の下に小さい突起?)と次の左の蕾の距の元にもう一つの距らいいもの?)と左下の花の咲き方や花弁の裏に斑点に注目してください。
花と蕾を角度を変えてアップします。
次も、その三日後の記録写真です。
今日の風蘭の紹介は無銘「山採れ(針り葉)の花」です。
今日の風蘭の紹介は無銘「山採れ(針り葉)の花」です。
この花は、ブログ等で人気があり、開花したら再度アップしてほしいとのことでした。
まず、無銘「山採れ(針り葉)の花」です。
上の写真の左の上の「第一の花」です。
横からアップします。
後ろからアップします。
左のその下の「第二の花」です。
横からアップします。
0 件のコメント:
コメントを投稿