「室長!昨夜は満月でしたね!今日、お邪魔します!」風蘭業務では来室1名。風蘭鑑賞。蘭談議。司法書士業務では、遺産分割協議の打ち合わせと法律相談。風蘭の紹介は「阿波見月と土佐名月」等です。
アメブロに移行中です。今日のブログ(https://ameblo.jp/fuurannomura/)です。
日本村ブログに参加します。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ランキングアップにご協力くださいませ。
ご支援ありがとうございます!!こちらをクリックお願いします。
令和元年9月14日(曇り)
風蘭業務は、今日の来室1名あり、愛好家と風蘭の鑑賞と蘭談議を楽しみました。司法書士業務は、相続による遺産分割協議書の打ち合わせと法律相談でした。
今日の風蘭の紹介は、昨夜は中秋の名月でしたので、仮銘「阿波見月」と「土佐名月」と黒猫の「本日の福四ちゃんの様子」です。
まず、先日入手した仮銘「阿波見月」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
角度を変えてアップします。
親の斑や子供の白い縞を見ると先が楽しみで入手しました。
次は以前に入手して栽培している鉢です。
次は以前に入手して栽培している鉢です。
少しアップしてみます。
角度を変えてアップします。
この阿波見月もきっと将来名月のように輝くと思います。
次に記録写真のブログから紹介します。
次に記録写真のブログから紹介します。
高知県産の仮銘「土佐名月」です。
昨夜は曇っており見えませんでしたが、この風蘭の「土佐名月」を眺めながら、杯は格別でした。
少しアップしてみます。
![]() |
次に裏からもアップします。 |
![]() |
次に、昨夜の桂浜の観月会に参加出来なかったのでポスタ―の紹介です。
室長は予定には入れていたが参加できませんでした。
昨日は新聞社の催しの掲載や展示会の取材・開催周知依頼に行ってました。
土佐竹蘭保存会の「セッコク」と「風蘭」の展示会の開催について(依頼)
下記のとおり展示会を開催いたしますので、展示会の取材及び開催の周知についてよろしくお願いいたします。
記
展示会の名称 土佐竹蘭保存会の「セッコク」と「風蘭」の展示会
展示鉢等の数 セッコク・風蘭等250鉢
会 期 9月27日~29日(3日間)
時 間 9月27日13時から16時まで
時 間 9月28日9時から16時まで
時 間 9月29日9時から16時まで
場 所 高知県地域職業訓練センター第5研修室(じばさんセンター東隣)
主 催 土佐竹蘭保存会
次に展示会についての野村風い蘭研究室のホームページのトップページ(http://www.fuuran.jp/)です。
今月の展示会は第四回目の展示会になります。場所の最後に地図も掲載しております。
今月の展示会は第四回目の展示会になります。場所の最後に地図も掲載しております。
0 件のコメント:
コメントを投稿