「おーい!室長!今日は雨だね!居るかい?」今日は火曜日。司法書士業務は登記相談。法律相談。風蘭業務は来室2名。珍品風蘭観賞。蘭談議。風蘭の紹介は芸西村産仮銘「爽月(そうげつ)」と「ホームページ更新」と「四国富貴蘭会の展示・交換会の様子」です。
令和元年7月2日(雨後曇り・晴れ)
上からアップします。
横からもアップします。
横からもアップします。
更にアップしてみます。
次ぎはホームページ写真館の自慢の風蘭である仮銘「爽月(そうげつ)」です。
ホームページには写真館や佳風庵に風蘭の珍品を沢山掲載しています。
佳風庵(1-49安芸錦)追加更新です。
次ぎは「2-32福羅雀」です。
次ぎは「2-33雲雀」です。
次ぎは「2-34葉山豆虎」です。
次ぎは当研究室の研究員の参加していた「「四国富貴蘭会の展示・交換会の様子」です。
司法書士業務では、登記相談と法律相談です。
風蘭業務では、来室が2名あり、高知県産の珍品風蘭の観賞をして頂き、蘭談議に花が咲きました。
今日の風蘭の紹介は芸西村産仮銘「爽月(そうげつ)」と「ホームページ更新」と「四国富貴蘭会の展示・交換会の様子」です。
まず、今日の来室者と以前からの変化を思い出しながら鑑賞した仮銘「爽月」の紹介します。
次ぎに無銘の時の記録写真(8年m前)から仮銘「爽月の花」です。高知県芸西村産「無銘の和喰の花」「仮名爽月(そうげつ)の花」を紹介。
この仮銘「爽月(そうげつ)」は野村風蘭研究室のホームページhttp://www.fuuran.jp/)トップページの写真館(自慢の風蘭)に掲載しています。
詳しく解説と写真が掲載されてます。御覧くださいませ。次は、昨日の「ホームページ更新」です。
更新した野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページです。
次ぎは「2-32福羅雀」です。
次ぎは「2-33雲雀」です。
次ぎは「2-34葉山豆虎」です。
次ぎは当研究室の研究員の参加していた「「四国富貴蘭会の展示・交換会の様子」です。
0 件のコメント:
コメントを投稿