「6月の交換会と展示会が近くなったね!」「珍品風蘭みせてよ!」
令和元年6月4日(曇り時々晴)
風蘭業務は、来室者は愛好家が1名来室頂き、珍品の風蘭鑑賞。蘭談議にも花を咲かせてくれました
司法書士業務は登記と法律相談でした。
風蘭の紹介は、紹介の依頼が有りました珍品を紹介します。
まずは銘品の天玉宝の虎芸が出ており段々と良い株です。
「天玉宝の虎」です。
以前にブログで紹介したこの木を記録写真から紹介してみます。
本日植え換えた富貴蘭「天玉宝の変わり」です。 この天玉宝は、本ちゃんに虎模様が入ったもので、これが本当の虎模様です。
アップします。
裏からアップします。
上からもアップします。
この品種「天玉宝の変わり」を詳しく知りたかったら、スマートホンの方はウエブバージョンを表示して、右上の検索欄に「天玉宝の虎」と入力すれば、過去のブログに色々と紹介していますので、この木の最初の木などが見えます。
銘品「天玉宝の変わり」です。
この品種は銘品の「天玉宝(てんぎょくほう)」にこの腰斑あり、葉に虎模様が冴えてきたので大切に栽培し、子供にもこの虎模様の継承を楽しみにしています。
少しアップしてみます。
裏からもアップします。
更にアップしてみます。
![]() |
付けは葉元に波状の(付けが波型)線があり、この部分で葉が古くなると離脱する部分を付けと呼んでます。 |
上からもアップします。
花も可愛い花です。
次ぎに先日の来室の愛好家が持参して見せてくれた実生の仮名「小天玉」を紹介します。
少しアップしてみます。
裏からアップします。
更にアップしてみます。
次ぎにこの時同じく持参していた鉢、この株から「外した小株」と長生蘭金星変わり(無地の葉から白覆輪なった)仮名「星雲」を紹介します。
次ぎに「小天玉」をアップしてみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿