「室長!今回の入手風蘭に興味がある風蘭があるよ!」風蘭業務は、風蘭の観賞と蘭談議。司法書士業務は登記申請書の打ち合わせ。風蘭の紹介は「今回の入手鉢等」です。
31.1.17(晴)
室長は、来室の愛好家と共に先日の交換会での入手鉢の鑑賞と珍品の風蘭を鑑賞しながら特に風蘭の変化にも蘭談議に花が咲きました。司法書士業務では、建物保存登記の申請の依頼と建物贈与による所有権移転登記の打ち合わせがありました。
今日の風蘭の紹介は、先日の「土佐竹蘭保存会の交換会の入手鉢」です。
最初に富貴蘭は「葉山豆葉(立葉・付け変り」です。
記録写真の「葉山豆(立葉の付変り)」です。上の木の風蘭で以前から室長が栽培している鉢です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
![]() |
葉山豆葉には色々あります。研究室でも沢山集めて研究しております。 交換会では風蘭・セッコク以外でも色々な植物なども出品されます。 今回珍しく風蘭以外の山野草です。 ツワブキの葉芸です。 花はどのような花でしょう?
「室長!早くブログいアップしてよてよ!」
|
「皆さん!ポチお願いね!」
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿