「室長!竹蘭保存会の交換会で入手した風蘭を見たいな!」「夕方!お邪魔良いかな?」
31.1.16(晴れ)
今日も二束の草鞋で頑張っていました。
司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請と法律相談がありました。
風蘭業務では、来室者1名あり、先日入手した風蘭や気になる風蘭の鑑賞で楽しい時間を過ごせました。室長は来室の愛好家と蘭談議花が咲いていました。
今日の風蘭紹介は「交換会で入手した鉢等」と黒猫の「福四ちゃんの様子」と頂きもの「カブト虫の幼虫」を紹介します。
まず、 今日の風蘭紹介は「交換会で入手した風蘭等」です。
最初は芸西産「芸西墨・縞」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップします。」
少しアップしてみます。
子供もアップしてみます。
次は紀州産「紀州千歳」です。
少しアップしてみます。
更にアップしてみます。
裏からも見てみます。
更にアップします。」
少しアップしてみます。
裏からもアップします。」
少しアップしてみます。
子供もアップしてみます。
次は紀州産「紀州千歳」です。
少しアップしてみます。
更にアップしてみます。
裏からも見てみます。
更にアップします。」
次に黒猫の「福四ちゃんの様子」です。
今年の富貴蘭カレンダー紹介です。「皆さん!一月は「建国殿」ですよ!私も、この建国殿!羆?大好きですよ!」
少しアップしますね。
一月の「建国殿(けんこくでん)」です。
次は昨日の来室者からの頂きもの「カブト虫の幼虫」です。
カブト虫21匹とコガネムシ3匹です。
ちょっと失礼して「カブト虫の幼虫一匹」を紹介です。
黒猫の福四ちゃんです。
「皆さん!今日は室長は通院日でしてブログのアップが遅くなっています。アップ出来たら応援をお願いします。」
「皆さん!今日は室長は通院日でしてブログのアップが遅くなっています。アップ出来たら応援をお願いします。」
0 件のコメント:
コメントを投稿