30.1.4(曇り)
最低気温が3度、最高7度でした。
今日は、官公庁が御用始であり、室長も朝から二足の草鞋で頑張っていました。
風蘭業務では、久しぶりの愛好家の来室も含め4名。来室者と共に風蘭の鑑賞と蘭談議。
司法書士業務では、前年度からの残務処理と新年の法律相談。初の相続による所有権移転登記のオンライン申請。
今日の風蘭の紹介は、昨年人気のあった「風蘭」と土佐竹蘭保存会の「新年のニュース」です。
まず、昨年人気のあった「風蘭」です。
最初に高知県産の山採れ無銘の「濃い赤花」です。
花軸と花弁に花色がのっております。
花弁も福与かで美しいです。
花弁の裏には紫の線が綺麗です。
次に無銘山採れ「矮鶏葉変わり花」です。
少し矮鶏葉をアップしてみます。
花を後姿をアップしてみます。
花弁の先の部分に注目くださいませ。
次は横からアップしてみます。花弁の先が前に少し変化しています。
次に角度を変えて、見ます。
更にアップしてみます。
招き猫が福を招いているようです。
平成30年元旦
年始の挨拶です。
第1回定例交換会のお知らせと今年1年階の展示会の日程です。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿