「室長!おめでとうございます!」「室長!今日元旦ですが、お邪魔していいですか?」
平成29年1月1日(晴)
最低気温が4度、最高気温が15度でした。
明けましておめでとうございます。
旧年中は色々とお世話になり、有難うございました。
今年も宜しくお願いいします。
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
旧年中は色々とお世話になり、有難うございました。
今年も宜しくお願いいします。
皆様のご多幸をお祈り申し上げます。
まず野村風蘭研究室のホームぺージで挨拶の更新をいたしました。
野村風蘭研究室のトップページ(http://www.fuuran.jp/)の更新をして年賀です。
室長は、午前中初詣をしました。
来室の愛好家と風蘭の鑑賞と蘭談議でした。
初詣は、子供と孫も一緒で楽しい時間を過ごせました。
風蘭業務は、今日も来室の愛好家は2名ありました。室長は、来室の愛好家と共に珍品の風蘭の鑑賞したりおり、ミニ展示の風蘭も鑑賞しました。
司法書士業務は、休業状態で年賀状の整理をしておりました。
今日の風蘭の紹介は、鹿児島県徳之島産の銘品「旭昇」と黒猫の「福四ちゃんの様子」と「初詣の様子」とお正月料理の「差し入れ」を紹介。
鹿児島県徳之島産の銘品「旭昇」です。
正月にふさわしい葉芸と花と根の綺麗な風蘭です。
今時分は葉芸は美しいが花と根は記録写真で楽しんでいただけました。
では、花と根の美しさは記録写真から紹介します。
次は根です。
次に今日の黒猫ちゃんの「福四ちゃんの様子」です。
室長の次男と遊ぶ福四ちゃんです。
次に今日の黒猫ちゃんの孫の書いた「福四ちゃんの絵」です。
その時の「初詣の様子」です。
若宮八幡宮です。
高い槍に輪投げを孫も楽しみました。
お正月料理の「差し入れ」です。
今日の来室の愛好家(研究員)からの差し入れです。皿鉢料理です。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
|
0 件のコメント:
コメントを投稿