2017年12月11日月曜日

「室長!今日は、三か月経過の医大での定期検査日だったって?」「検査結果が良かったんですね!」風蘭業務は、昨日の交換会で入手鉢の整理と来室の愛好家達と珍品の風蘭達の鑑賞。今日は、午前中、高知医大の内科で検査と診察結果。 司法書士業務は、抵当権抹消登記のオンライン申請と法律相談。今日の風蘭の紹介は、昨日の交換会で入手した「風蘭達」と朝の「散歩の様子」と「園芸JAPAN誌」

「室長!今日は、三か月経過の医大での定期検査日だったって?」「検査結果が良かったんですね!」 

29.12.11(雨時々曇り)
最低気温が5度、最高気温が8度でした。

風蘭業務は、昨日の交換会で入手鉢の整理と来室の愛好家と珍品の風蘭達の鑑賞しながら蘭談議でした。

 今日は、午前中、高知医大の内科で検査と診察でして、結果は良かったです。

これも、皆様のお陰です。心よりお礼を申し上げます。

  司法書士業務は、抵当権抹消登記のオンライン申請と法律相談がありました。

 今日の風蘭の紹介は、昨日の交換会で入手した「風蘭達」と朝の「散歩の様子」と昨日の夕方の「来室者の様子」と「園芸JAPAN誌」を紹介。

まず、昨日の交換会で入手した「風蘭達」です。

風蘭10鉢と富貴蘭カレンダー(10冊)です。
最初に交換会で入手した「風蘭達10鉢」です。
羆の青(墨・縞・虎)、羅紗(虎)、白宝(玉金剛紺覆)、青龍の滝、兜丸、玉金剛(縞)、三加茂、瀬戸川牡丹、松風、黒丸です。
 前列の左3鉢です。
 前列の右2鉢です。

次回のブログから紹介したいと思います。
次に、「 2018年至宝の富貴蘭」カレンダーです。
「 金剛宝」をアップしてみます。

今朝の「散歩の様子」です。

何時ものヤギさんです。
「お~い!ヤギさん!お早うございます。」
「室長!お早う!」
散歩の途中で落ち葉に何か居ますよ?
少しアップしてみます。二匹いました。
小鳥をアップしようとしたが、逃げられました。

次に、昨日の夕方、徳島からおい出てくれた「来室者の様子」です。

次に、「園芸JAPAN誌」1月号です。
名刺広告111ページに掲載競れました。
最後までご覧になって頂き、ありがとうございます。

 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。



0 件のコメント: