2017年12月12日火曜日

「お~い!室長!今日は午後からお邪魔したいが、良いかな?」「じゃ!交換会入手した風蘭見せてよ!」風蘭業務は、来室者3名。風蘭の珍品鑑賞。蘭談議。司法書士業務では、相続による所有権移転登記の打ち合わせと法律相談。  今日の風蘭の紹介は、先日の「交換会の入手鉢」と「散歩の様子」と「頂き物」の紹介。

「お~い!室長!今日は午後からお邪魔したいが、良いかな?」「じゃ!交換会入手した風蘭見せてよ!」

29.12.12(晴)

最低気温が0度、最高気温が9度です。

 風蘭業務は、来室は愛好家3名あり、室長は、愛好家と共に風蘭の観賞したり、蘭談議を楽しみました。

 司法書士業務では、相続による所有権移転登記の打ち合わせと法律相談を受けてました。

 今日の風蘭の紹介は、先日の「交換会の入手鉢」と朝の「散歩の様子」と「頂き物」の紹介です。

まず、先日の「土佐竹蘭保存会の交換会の入手鉢」です。

仮名「白宝(玉金剛紺覆輪白縞)」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。
紺覆輪が分かると思います。
親の左下の葉の上に白い斑が見えると思います。
それぞれの葉をアップしてみます。
子の写真でも中央の左の葉に白縞が確認できると思います。

次にこの木の葉に白縞が入り始めました。
下の葉の紺縞に白い斑が入っています。
上の葉の葉裏から白縞を見てみます。如何ですか?
次に子供にも紺覆輪が継承されています。

次に、朝の「散歩の様子」です。

最初に何時ものヤギさんです。
 「お~い!ヤギさん!お早う!」
 「室長!今食事中です!」
 今日の浦戸湾も寒ったです。

 まだ、朝日も山の中でした。
 月様の様子を小鳥が眺めていました。
下の写真で月を見つめている小鳥は分かるでしょうか?
 写真の撮影の時は月の方角を見ていませんでした。

次に、室長の好きな「頂き物」です。

アップしてみます。
今夜の晩酌に頂きます。有難うございます。
最後までご覧になって頂き、ありがとうございます。

 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

0 件のコメント: