「室長!今日は火曜日で、先日の交換会の入手鉢を見に行きます!」
29.12.13(晴れ)
最低気温が0度、最高気温が9度でした。
風蘭業務では、風蘭の愛好家が2名来室。室長は来室の愛好家と共に風蘭の観賞と先日の交換の話題でまたまた花が咲きました。
司法書士業務は、売買による所有権移転登記の申請書作成と法律相談でした。
本日の富貴蘭の紹介は、仮銘「青龍の滝」と今朝の「散歩の様子」と昨日の「ホームページの更新」と「福四(ふくよ)ちゃん」を紹介です。
まず、愛好家が気に入った仮銘「青龍の滝」です。
少しアップします。裏からもアップします。
上からもアップします。
紺縞と黄縞をが入っていますので、それぞれアアップしてみます。
更に下葉をアップします。
子供にも縞が継続されてます。
次は今朝の「散歩の様子」です。
今日はヤギも羊もワンちゃんもいませんでした。
最初に浦戸湾の様子です。
いくら寒くても漁船は出航です。次は散歩の道で小鳥が声を掛けてくれました。
「 室長!寒いのに散歩かい?」
散歩から帰ると畑の草に霜が降りて凍ってました。
霜が降りて凍っていた草をアップしてみます。
でも、多肉植物は元気でした。
アップすると花が咲いています。
溜水を見ると氷が張ってました。
寒くてヒシャクも凍り付いていました。
次に、昨日の「ホームページの更新」を紹介です。
野村風蘭研究室のホームぺージのトップページ(http:www.fuuran.jp/)
の佳風庵(風蘭・富貴蘭販売)に九州宮崎産の青軸青根仮銘「青龍の滝」を追加しました。
その1-9仮銘「青龍の滝」です。ご覧になってくださいませ。
先日入手した上の風蘭もこのような上柄になると思います。
次は研究室のアイドルがデビューします。「福四(ふくよ)ちゃん」です。
「私、室長のブログの手伝いをしたり、邪魔をしている黒猫の「福四(ふくよ)ちゃん」です。宜しくね!今年室長のお家に迷い込みました。それから、早く皆さんに紹介してほしく、何時もこうしてパソコンの近くで紹介してとお願いしていました。」
「じゃ!またね!」
最後までご覧になって頂き、ありがとうございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
0 件のコメント:
コメントを投稿