2017年12月23日土曜日

「室長!今日は天皇誕生日ですね!」「明日はクリスマスイブです!」本日、司法書士業務では、法律相談がありました。風蘭業務では、風蘭の愛好家が2名来室。風蘭の鑑賞と蘭談議。本日の富貴蘭の紹介は、高知県産仮銘「土佐覆輪」と「クリスマス飾り」と「福四ちゃんの蘭舎デビュー!」を紹介。

「室長!今日は天皇誕生日ですね!」「明日はクリスマスイブです!」

28.12.23(曇り時々晴れ)
最低気温が5度、最高気温が14度でした。

本日、司法書士業務では、法律相談がありました。

 風蘭業務では、風蘭の愛好家が2名来室してくれて、室長は愛好家と共に風蘭の鑑賞と蘭談議を楽しみました。

本日の富貴蘭の紹介は、高知県産仮銘「土佐覆輪(とさふくりん)」と「クリスマス飾り」と「福四ちゃんの蘭舎デビュー!」を紹介します。

まず、黒猫「福四ちゃん鑑賞してくれた風蘭」です。

高知県産仮銘「土佐覆輪(とさふくりん)」を紹介します。黄色の覆輪で、葉巾はありませんが、黄色の斑が冴えてきました。

 上からアップしてみます。


裏からもアップしてみます。

次に、この木の花を記録写真から紹介します。
この木は良く銘品「連城丸」と似ていると言われますが、軸の汚れと花軸の色と花の色で異なることが分かっています。

   次に今日は黒猫の「福四ちゃん蘭舎デビュー」です。

最初に上の鉢を撮影の時に早速「福四ちゃんが風蘭(土佐覆輪)を鑑賞」です。
「私にも見せてよ!」
「うーん!室長!これが風蘭ですか?」
「じゃ!蘭室を見せてもらうよ!」「え!ここに入っていいかい?」
「え!床にはジュータンですか?」
「風蘭って!高級なものですね!」
「え!ここには、人工芝ですね!」
「ここには、何があるんですか?興味があります!」
「私皆さんに挨拶したいです!」
「じゃ!少し高いところから失礼します!」
『私黒猫の♀の福四(ふくよ)ちゃんです。野村風蘭研究室に来てから1っか月ぐらいになります。宜しくお願いします。』『私の名前は福を呼ぶペットで4番目に研究室に来たとのことで家族が話し合って名前をつけてくれたようです!』
次は明日クリスマスイブですので、クリスマスの雰囲気づくりの「クリスマス飾り」です。



このクリスマスツリーは当研究室の飾りではありませんが先日撮影した綺麗なクリスマスツリーをアップさせていただきました。

明日のクリスマスイブは迎えることが出来そうです。

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。


 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

0 件のコメント: