29.12.22(晴)
最低気温が最低気温が1度、最高気温が11度でした。
風蘭業務では、今日も来室者3名です。来室者と富貴蘭の観賞しながら、冬の風蘭の管理について話し合いました。司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請書作成と法律相談もありました。
本日の富貴蘭の紹介は、今日の来室者の観賞してくれた徳島県産無銘「徳島虎・ルビー根」と昨日の黒猫の「福与ちゃん」とまた、また、「萌葱亭の三段弁当」を紹介です。
まずは、徳島県産無銘「徳島虎・ルビー根」です。
最近植え替えた4鉢を紹介します。
一鉢目の大株です。
二鉢目の株です。
三鉢目の株です。
四鉢目も大株です。
もし希望があれば、それぞれの株を詳しく紹介したいです。
次は、上の株はどれも、現在根が動いていなので、根の動いているときの記録写真をアップします。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
根もルビー根が綺麗です。
次は、またまた、「萌葱亭(もえぎてい)」です。所在高知市長浜958番地℡088-841-9423です。
看板です。
玄関です。
今日の営業時間です。
お店からのお知らせもあります。
本日のメニューでした。
三段弁当の出来る間に研究員からの研究報告と室長のブログ友のてんしさんの「富士山の写真鑑賞」です。[ てんし ](http://blogs.yahoo.co.jp/tenshi8280)です。
研究員と一緒に頂きました三段弁当です。
美味しく頂きました(え!メタボ!気にはなっています。)。
次は、黒猫の「福四ちゃん芸(その後)」です。
落としたロープをそのままにせずに、もう一度やってほしいと咥えています。
「もってこい!」の声のところに運びます。
もう一度遊んでほしくて運んでいます。
手のところに来ると落とします。
このロープで遊んでもらえるので喜んで持ってきます。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
|
0 件のコメント:
コメントを投稿