「今年も後わずかになりました。年末の司法書士業務で忙しいでしょう!」「風蘭の珍品を見せてください!」
29.12.27(晴れ)
最低気温が0.8度、最高気温が11度でした。
風蘭業務では、今日の来室2名あり、風蘭珍品の観賞をしてくれ、蘭談議に花が咲きました。
司法書士業務では、相続による遺産分割協議の打ち合わせと債務整理の打ち合わせもしておりました。
今日の風蘭の紹介は香川県産の仮銘「讃岐小町(さぬきこまち)」と「年賀はがきの準備」と黒猫の「福四ちゃんの様子」を紹介します。
裏からアップします。
上からもアップします。
更にアップします。
以前の讃岐小町の記録写真で花と根を紹介します。
最初に花です。
綺麗な花です。
次に仮銘の「讃岐小町の根」です。
ルビー根もアップしてみます。
次に、「年賀はがきの準備」です。
研究室の近くの桂浜の坂本龍馬の銅像の写真です。
病気にも負けずに、元気になり、頑張っている室長です。室長が長い間栽培している「土佐空海の花」です。
この三枚の写真を使って年賀状を作成しています。
黒猫の「福四ちゃんの様子」です。
今日の「福四ちゃん」です。
「こいのぼり?」
「あれ!何だろう?」
「食べれるのかな?」
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。
|
0 件のコメント:
コメントを投稿