2017年12月20日水曜日

「室長!今年も後わずかになりましたね!」「風蘭見せてね!」風蘭業務は、来室の愛好家は2名。風蘭珍品を観賞。蘭談議。司法書士業務は、相続の遺産分割協議書や債務整理の打ち合わせ。今日の風蘭 の紹介は、無銘「四万十ルビー根」と朝の「散歩の様子」と「蘭舎の様子」を紹介。

「室長!今年も後わずかになりましたね!」「風蘭見せてね!」

29.11,20(晴れ)

最低気温が1度です。最高気温が12度です。

 風蘭業務は、来室の愛好家は2名で、室長はその愛好家と共に風蘭珍品を観賞したり、またブログや記録写真のルビー根を見て蘭談議に花を咲かせていました。

 司法書士業務は、相続の遺産分割協議書の打合せや債務整理の打ち合わせもありました。

  今日の風蘭 の紹介は、無銘「四万十ルビー根」と朝の「散歩の様子」と今日の「福四ちゃんの様子」を紹介。

まず、高知県四万十市産の無銘「四万十ルビー根」です。
現在の無銘「四万十ルビー根」です。
 少しアップしてみます。
 次に裏からもアップしてみます。
 上からもアップしてみます。
 それぞれ更にアップしてみます。


現在は根も動いてなく根のルビー根は確認出来ないので、記録写真で愛好家にもルビー根を見てもらいました。
次にその記録写真から今年の春の「四万十ルビー根」を紹介します。
 アップしてみます。
 ルビー根をアップしてみます。
綺麗なルビー根ですね。
これでは、葉芸が出そうですよね。
次は今朝の「散歩の様子」


散歩の途中で見かけた薔薇の花です。
松に薔薇をアップします。
次は公園で見かけた小鳥達です。
アップしてみます。
更にアップしてみます。

今日の「福四ちゃんの様子」です。

福四ちゃん立芸中です。
まず、座り立です。「私、一生懸命立とうとしていますが、室長がピンボケに撮ったのですよ!」
まだまだ立練習中です。 
「私は立っていますが、室長の撮影の角度が悪かったですよ!」
「室長の撮影がまずいですが、私は二足で立っているのです。」 
「どうも、信用されていないようですので、では、ガラス戸へ自分で登っている様子です。信用出来ましたら応援ポチを お願いします。」

これから福世ちゃんの本芸を紹介できると思います。

このガラス戸の高さを覚えていてくださいませ。

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。


 このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。

0 件のコメント: