「おーい!室長!久し振りに来ましたよ!」「室長も元気だったかい?」
29.11.5(晴れ)
最低気温が9度、最高気温が22度でした。
風蘭業務は、今日の来室は、3名でした。愛好家は、風蘭の観賞。室長も愛好家と愛好家の好みの風蘭の鑑賞しておりました。また、風蘭の観賞しながら、蘭談議に花が咲きました。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記の相談と贈与による所有権移転登記申請の受任がありました。
今日の風蘭の紹介は、まず、「風蘭とデンドロ」と今朝の「散歩の様子」です。
まず、「風蘭とデンドロ」です。
最初に「紅珊瑚」を紹介いします。少しアップしてみます。
次に裏からもアップしてみます。
先日紹介しました「白珊瑚」とは葉姿は同じですが、根の色が異なります。
では、記録写真からこの「紅珊瑚」の花と根の色を紹介します。
仮銘「紅珊瑚」です。
次に、デンドロビュームの「ノビル」です。 |
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。今年も暖房のない当研究室ですが、昨年の冬も過ごしているので大丈夫と思います。
今朝の「散歩の様子」です。
最初は「ヤギと羊」です。
その「ヤギさん」です。次は羊さんです。
次は何時もの「ヤギさん」です。
「おーい!ヤギさん!今日はどうしているの?」
「室長!今食事中です。」
「あんた!室長だよ!」「食事中だよ!」
次は「浦戸湾の様子」です。
アップしてみます。
団地の銀杏の紅葉です。
紅葉しています。
綺麗ですよね。
最後までご覧になって頂き、ありがとうございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難等ございます。
最後までご覧になって頂き、ありがとうございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難等ございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿