「室長!今日は三連休の中日ですね!」「お邪魔します!」
29.11.4(曇り後晴れ)
最低気温が9度、最高気温が20度でした。
風蘭業務は、来室が3名あり、風蘭の珍品の鑑賞と蘭談議で楽しい時間を過ごせました。
司法書士業務は相続による遺産分割協議の打ち合わせと法律相談でした。
今日の風蘭業務は、徳島県神山産の無銘「神山縞」と「散歩による写真」と「ホームぺージ更新」です。
まず、徳島県産無銘の「神山縞」です。
この風蘭は入手するときは、神山産の山採れ風蘭を入手して、最初は縞も全然無く、2年ぐらいたってから少し縞が出てきた木です。
最近、縞が鮮明になり始めております。
少しアップしてみます。更にアップしてみます。
裏からです。
更にアップします。
上からもアップしてみます。
他の葉にも縞が出ていますのでアップしてみます。
次に「散歩の様子」です。
最初にはヤギと羊です。
ヤギです。次は羊です。
散歩で癒しスポットの浦戸湾です。
浦戸湾をアップします。
朝日が朝焼けで綺麗でした。
次は道端のお花を紹介します。
最初は「朝顔?」ですかな?
アップします。最初は「朝顔?」ですかな?
次は「?」です。
「ホームぺージ更新」です。
昨日も佳風庵の更新をしました。
まず、トップページ(http://www.fuuran.jp/)です。
上には秋の展示会の風蘭の珍品を掲載していますのでゆっくりご覧くださいませ。
次はその佳風庵(風蘭・富貴蘭販売)(http://www.fuuran.jp/kahuuan.html)
です。
(1-58神山縞・2-26黒潮・2-29瀬戸の剣)です。
最後までご覧になって頂き、ありがとうございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難等ございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難等ございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿