「室長!今日は文化の日(金曜日)で祭日ですね。」「来室良いですか?」
29.11.3(晴れ)
最低気温が14度、最高気温が23度でした。
今日は三連休の初日ですが、室長は二足の草鞋で頑張ってました。
風蘭業務では、今日も来室者は3名あり、室長は、来室の愛好家と共に富貴蘭と戯れながら癒しをいただいてました。
司法書士業務では、相続登記申請書作成したり、法律相談を受けてました。
本日の風蘭の紹介は「白珊瑚(しろさんご)」と来室者が持参の仮銘「姫黄鳳の花」と朝の「散歩の様子」と「ホームページ更新」を紹介。
まず、白根の代表的な「白珊瑚(しろさんご)の白根」です。
現在は秋で根は動いていません。
裏からもアップしてみます。上からもアップしてみます。
ところで記録写真から根の色を紹介します。
以前このブログで紹介したものです。本日の富貴蘭の紹介は、珍しい白根の「白珊瑚(しろさんご)」を紹介します。
白根をアップしてみます。
鉢の下に出た根も白根です。この白珊瑚の6月の花をおまけにアップします。 |
少しアップしてみます。
花を更にアップしてみます。
裏からアップしてみます。
花を更にアップしてみます。
朝の「散歩の様子」です。
最初は何時ものヤギさんです。
「おはよう!今日はお二人ですか?」
「いや!私は今から食事ですよ!」
「おい!おい!室長が見ているんで、こっちに来いよ!」
今日も散歩の途中で浦戸湾を眺めながら癒しを頂きました。
団地の道端に咲いていた花です。
最初は「アブチロン」です。
アップしてみます。
次に「?」です。
アップしてみます。
次に、昨日の「ホームページ更新」です。
一昨日に次き次に紹介する佳風庵に二鉢追加更新をしました。
一つは「雲月」ともう一つは今日紹介した「白珊瑚」です。
トップページの上の佳風庵(風蘭・富貴蘭販売)からお入りくださいませ。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難等ございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿