「いよいよ!室長!明日の展示会は午後から開催ですね!」「楽しみにしていますよ!」
29.10.19(雨後曇り)
最低気温が17度、最高気温が21度でした。
司法書士業務では、相続による所有権移転の打ち合わせと法律相談がありました。
風蘭業務では、本日の明日の展示会で遠路おい出ていただいた来室者3名を含めて5名でした。室長は、明日の展示会の展示会出品鉢の準備と愛好家と風蘭の観賞をしたり、蘭談議を楽しみました。
今日の風蘭の紹介は、仮銘「矢作宝扇(やさくほうせん)」と仮銘「玉美影(たまみかげ)」と「高知新聞の朝刊『こみっと』記事」を紹介です。
まず、仮銘「矢作宝扇(やさくほうせん)」と仮銘「玉美影(たまみかげ)」です。
最初は、小型の羅紗葉の仮銘「矢作宝扇(やさくほうせん)と 小型植木鉢」です。
裏からもアップしてみます。
次に鉢は、小型植木鉢です。風蘭にも似合ってます。
次に、仮銘「玉美影(たまみかげ)と至麓鉢」です。
裏からもアップしてみます。
土佐竹蘭保存会の会員が作成した「至麓鉢」です。
土佐竹蘭保存会の10月の展示会の開催が掲載されました。
展示会の日程をアップしてみます。
0 件のコメント:
コメントを投稿