2017年10月20日金曜日
今日は金曜日で、午後から10月の展示会開催。風蘭業務では、朝から午前中会場設営と搬入。午後から展示会開催。 司法書士業務は、車の中が事務所。今朝の富貴蘭の紹介は、「展示会の様子」を紹介。
今日は金曜日で、午後から10月の展示会開催。風蘭業務では、朝から午前中会場設営と搬入。午後から展示会開催。 司法書士業務は、車の中が事務所。今朝の富貴蘭の紹介は、「展示会の様子」を紹介。
29.10.20(曇り後雨)
最低気温が19度、最高気温が21度でした。
今日は金曜日で、今日午後から展示会開催しました。 風蘭業務では、朝から会場設営と搬入し、午後から展示会を開催し明日、明後日と開催します。
司法書士業務は、車の中が事務所で処理しておりました。
本日は土佐竹蘭保存会の展示会の様子を紹介します。
展示品はセッコク(238鉢)、富貴蘭(95鉢)、山野草等(37鉢)で合計370鉢した。セッコクの花も風蘭の花少しですが咲いており、山野草が展示されており、会場は秋の葉芸が冴えていました。
入場者は、初日でして少なかったですが、初日としてはまずまずの入場者数でした。
まず、会場の設営と搬入後の会場を紹介します。
室長も研究室から展示品の風蘭と即売用の風蘭を般入
次は会場の設営です。
次に展示いたしました。
次は今朝の新聞記事です。
今日の午後からの展示会の様子は明日のブログに続きます。
最後までご覧になって頂き、ありがとうございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難等ございます。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿