29.10.17(雨後曇り)
最低気温が17度、最高気温が20度でした。
今日の富貴蘭業務は、来室の3名。風蘭の珍品鑑賞。蘭談議。展示会用の鉢の準備です。 司法書士業務では、所有権移転登記請求訴状の打ち合わせと法律相談。 今日の風蘭の紹介は昨日植え替えた仮銘「吉良川錦(きらがわにしき)」と「五北ルビー根」と「庭の花」です。
まず、仮銘「吉良川錦(きらがわにしき)と愛楽園六角鉢」です。
愛楽園の六角鉢に植えての展示になります。
次は「建国縞と尾張焼黒釉鉢」です。
少しアップします。柄も鉢に負けずに良くなってます。
裏からアップしてみます。
中透けに進んでおり、根もルビー根になっています。
「尾張焼黒釉鉢」です。
次に高知県吾北村産の無銘「五北のルビー根」です。
少しアップしてみます。
更にアップします。
次に、根をアップします。
白っぽいですが、段々とルビー色になります。
こちらの根は綺麗ですよね。
次に庭の花をアップしてみます。
今朝は雨のために散歩を中止したため、庭の花を紹介します。
多肉植物の花が咲いてました。
昨日の室長の誕生日を家族が祝っていただきました。
お祝いは風蘭を買ってとお誕生日のお祝いを頂いています。
有難うございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿