「南国の舞の花が見えるのですか?」「見せてね!」
29.9.26(曇り時々晴れ)
最低気温が21度、最高気温が26度でした。
風蘭業務では、来室者が、2名来室してくれて、南国の舞の花等を熱心に観賞していただきました。蘭談議の話題の中で、「朱天王羆の芸」について話題が集中しました。
司法書士業務は、相続による所有権移転のオンライン申請と訴訟についての打ち合わせと法律相談。今日の風蘭の紹介は、今日の来室者に人気のあった仮銘「朱天王羆」と今朝の「散歩の様子」と「頂き物」を紹介。
まず、今日の来室者に人気のあった仮銘「朱天王羆」です。
土佐の有名な赤花の朱天王に羆芸が出ています。
アップしてみます。もう少しアップしないと羆芸が見えないでしょう。
分かりますでしょうか?
最近子供に紺縞と中透けの葉芸が出て、今後が楽しみになってます。
各葉に芸が進行しております。
中央の子供に話題が集中しました。
その子供をアップしてみます。
次は今朝の「散歩の様子」です。
ヤギさんです。
「おーい!久し振りだね!」次は「ワンちゃん」です。
「室長!お早う!」
次は道端の「ハギの花」です。
花を少しアップしてみます。
次に来室愛好家からの「頂き物」です。
「山栗」です。
とても、甘い栗でした。
有難うございます。初物ですので、栗ご飯でしょうか?楽しみです。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難等ございます。
0 件のコメント:
コメントを投稿