「室長!昨夜は凄い雷雨でしたね!」「落雷はなかったですか?」
29.9.8(晴れ)
最低気温は22度、最高気温は31度でした。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記打ち合わせと法律相談がありました。
風蘭業務は来室3名あり、室長は愛好家と共に風蘭の鑑賞や蘭談議を楽しみました。
風蘭の紹介は、「珍品風蘭」と「散歩の様子」と「ホームページ更新」と「高知新聞朝刊の記事」です。
まず、「珍品風蘭」です。
最初に高知県芸西村産仮銘「土佐白鯨」です。
この「土佐白鯨」は 野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページの「写真館(自慢の風蘭)」に詳しく掲載しています。でも、最近、葉芸に変化があり、覆輪風散り斑白縞となり、愛好家からも素晴らしい芸の変化に驚いており、現在の「土佐白鯨」を紹介します。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。
「土佐白鯨」の芸は春から夏・秋と芸の変化も楽しめます。
次に奄美産無銘「奄美縞の花」です。
裏からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。
花も色々な角度から紹介します。
次に「散歩の様子」です。
最初にヤギさんです。
「お早う!今日も一人かい?」
「室長!私はここに居るよ!」
「室長!私達は仲が良いから、今に分かるよ!」
「分かったでしょう!」
次に、散歩の途中で癒しの浦戸湾です。
アップしてみます。
次に「ホームページ更新」です。
更新した野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページです。
0 件のコメント:
コメントを投稿