「室長!台風18号は無事通過って、良かったですね!」「ちょっと、風蘭見せてよ!
29.9.18(晴れ)
最低気温が21度、最高気温が30度でした。
風蘭業務では、今日の来室者は1名あり、室長は、愛好家と風蘭の観賞したり、欄談議で花を咲かせました。風蘭の花が少なくなった棚で、風蘭の花を堪能出来ました。
司法書士業務では、相続による所有権移転登記申請書作成と法律相談も受けてました。
今日の風蘭は、「風蘭の花」と「台風通過後の研究室」と「散歩の様子」を紹介です。
まず、風蘭の花の終わった棚での「風蘭の花」です。
最初に研究室の3000鉢以上の風蘭棚から愛好家が見つけた「風蘭の花が咲いている鉢の見えた籠」です。
一籠15鉢で2籠30鉢入った籠です。
同じものを角度を変えて紹介します。
愛好家がと一緒に見ると全部高知県芸西村産の鉢で、主に「銀嶺」と山採れのものでした。
この二籠の中で風蘭の花が咲いている鉢を取り出してみました。
芸西産の鉢が12鉢でした。
以外にも3鉢風蘭の花が咲いていた鉢がありました。
合わせて籠に入れてみました。
芸西産鉢「銀嶺7鉢」です。
次は「芸西産山採れ2鉢、銀嶺3鉢、その他奄美産3鉢」です。
北から見た研究室です。
明日からはこれらの風蘭の花を紹介できると思います。
まずは、
次に、「台風通過後の研究室」です。
台風の風や雨に負けずに風蘭達は耐えてくれました。
南から見た研究室です。北から見た研究室です。
ヤギさんです。
「台風はどうでしたか?」
「今日は二人とも居ますね!」
浦戸湾です。荒れていた波もないで静かになっています。
名の知らない蝶々も、枯葉のようでした。
アップしますと、蝶々でした。
道端には曼珠沙華の花も咲き始めていました。
公園の町内会の掲示板です。
掲示板には秋の全国交通安全運動のポスターが掲示されています。
ポスターをアップしてみます。
室長の二足の草鞋の広告です。
今日は「敬老の日」で孫等からのお祝い(第一弾)です。
チーズケーキです。
敬老の日お祝いか?猪の肉です。柔らかい肉ですので今夜ステーキです。
第二弾のお祝いは明日に届くとのことです。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難等ございます。
浦戸湾です。荒れていた波もないで静かになっています。
名の知らない蝶々も、枯葉のようでした。
アップしますと、蝶々でした。
道端には曼珠沙華の花も咲き始めていました。
公園の町内会の掲示板です。
掲示板には秋の全国交通安全運動のポスターが掲示されています。
ポスターをアップしてみます。
室長の二足の草鞋の広告です。
今日は「敬老の日」で孫等からのお祝い(第一弾)です。
チーズケーキです。
敬老の日お祝いか?猪の肉です。柔らかい肉ですので今夜ステーキです。
第二弾のお祝いは明日に届くとのことです。
0 件のコメント:
コメントを投稿