「今日は9月1日。防災の日ですね!風蘭を鑑賞しながら、防災を考えてみたいです!」
29.9.1(晴)
最低気温が23度、最高気温が32度でした。
本日の風蘭業務は、富貴蘭の愛好家が3名来室していただき、愛効家達は、防災の日に風蘭珍品鑑賞と蘭談議を室長と楽しんでくれました。
司法書士業務は相続による所有権移転のオンライン申請と法律相談がありました。
今日も風蘭の紹介は、無銘「吾北のルビー根」と銘品の「玉金剛白縞の根」と今朝の「散歩の様子」と「日訓とミニ生け花」を紹介します。
まず、本日話題になった「風蘭の根」です。
最初に、愛好家が鑑賞してくれた高知県吾北村産の無銘「吾北のルビー根」です。
少しアップしてみます。裏からもアップしてみます。
ルビー根が動き出しています。
次に銘品の玉金剛に白縞が出始めている「玉金剛白縞の根」です。
裏からもアップしてみます。
上からもアップしてみます。
部分的に白縞が出始めています。
子供もアップしてみます。
別の子供もアップしてみます。
根の色も綺麗な色になっています。
今朝の「散歩の様子」です。
「ヤギさん!今日も一人かえ!」
「室長!今日は一人です。」次はカニさんです。
今日はカニさんに逃げられて様です。
次はワンちゃんです。
「おーい!ワンちゃん!おはよう!」
「室長!おはよう!」
「室長!元気かよ!」
0 件のコメント:
コメントを投稿