「今日は火曜日!いよいよ!交換会の準備ですね。」「今日も準備中ですか?」
29.9.5(曇り後雨)
最低気温は22度、最高気温は24度でした。
風蘭業務では、今日は愛好家の来室が久し振りの雨の中を1名ありました。室長はその一名の愛好家と共に風蘭の鑑賞や蘭談議を楽しみました。昨日は土佐竹蘭保存会のニュース発送しました。
司法書士業務は、相続による所有権移転登記打ち合わせと法律相談がありました。
風蘭の紹介は、芸西産無銘「芸西紺縞・墨」と本日植え替えた芸西産珍品「風蘭15鉢」と「散歩の様子」と昨日発送した「土佐竹蘭保存会のニュース」を紹介します。
まず、芸西産無銘「芸西紺縞・墨」です。
裏からもアップしてみます。
表裏から見て、少し気になる木はありませんでしたか、何か輝いている木はあったと思います。
その木を上から覗いてみます。
その子供をアップしてみます。紺縞とチリ斑の綺麗な子供が見えるでしょう。
別の角度からの写真も見てくださいませ。
(この木の初の割子を昨日佳風庵に追加しました。もう一度ご覧になってくださいませ)
本日植え替えた芸西産珍品「風蘭15鉢」です。時間があれば、この15鉢も全部詳しくアップしたいところです。
上の前列の左3鉢です。同じく前列右2鉢もアップしてみます。
最近芸西の珍品を植え替えています。
色々な楽しみな珍品が気になっている鉢が多いいです。
気になる方は是非、来室の上、鑑賞してくださいませ。
次に、今朝の「散歩の様子」です。
最初はやぎさんです。
「おーい!ヤギさん!相棒は何処かな?」」「上の写真で見つからないかな?」最初はやぎさんです。
「うーん!上の写真って?」「分かったよ!拗ねているのかな?」
「拗ねていないよ!眠いだけだよ!」
やっぱり!食事中だな!
次は犬さんだよ!
「室長!おはよう!」
「 ちょと!ごめんね!」「今日は、雨になりそうですよね!」
次は、昨日発送した「土佐竹蘭保存会のニュース」です。
今月の10日の午後1時より交換会があります。
室長も出品しますので準備を頑張ります。
0 件のコメント:
コメントを投稿