「おーい!室長!暑いけど、風蘭は元気かい!」「午後、見せてよ!」
2017年8月28日月曜日(曇り後晴れ)
最低気温が26度、最高気温が33度でした。
司法書士業務は、名義人表示登記と所有権抹消登記と相続による所有権移転登記のオンライン申請と法律相談がありました。
風蘭業務では、来室者3名があり、室長は来室の風蘭の愛好家と風蘭の珍品と風蘭の花を鑑賞したり、蘭談議を楽しみました。
今日の風蘭の紹介は、「風蘭の花」と「昨日のホームページ更新」です。
まず、花の少なくなった棚で来室の愛好家で話題になった「風蘭の花」です。
昨日に続いて、以前入手していた奄美の山採れの墨に縞が出始めた「奄美墨縞の花」です。
無銘「奄美墨(縞)の花」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
墨から縞が出始めています。
こちらからもアップしてみます。
花をアップしてみます。
花を正面からアップしてみます。
次に「昨日のホームページ更新」です。
次に、またまた更新した野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)のトップページです。
最初そのトップページの「ホームページの更新」です。
上のトップページのお知らせの下の開花記録写真から入力ください。
写真館の自慢の風蘭「風蘭開花記録⑤と⑥」を追加更新しました。
その「風蘭開花記録写真」です。
右下の2017年⑤と2017年⑥を更新しました。
右下の2017年⑤と2017年⑥を更新しました。
この中の風蘭の花たちは、当研究室で今年咲いた記録写真をまず、記録の⑤として「花物とその他」を48鉢を掲載しました。
この画像には28鉢しか写ってないが実際は48鉢です。
この画像には28鉢しか写ってないが実際は48鉢です。
次に風蘭開花記録の⑥として「花物とその他」を68鉢を掲載しました。
この画像には28鉢しか写ってないが実際は68鉢です。
この画像には28鉢しか写ってないが実際は68鉢です。
本日は花物を中心に合計116鉢です。
今年はまだまだ沢山咲いたのですが、撮影が間に合わず、また咲かない木もあり、来年に期待しています。
今朝は町内会の廃品回収日でして、朝の散歩を休みました。ヤギちゃんもカニさんとも会えませんでした。
今年はまだまだ沢山咲いたのですが、撮影が間に合わず、また咲かない木もあり、来年に期待しています。
今朝は町内会の廃品回収日でして、朝の散歩を休みました。ヤギちゃんもカニさんとも会えませんでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿