2017年6月15日木曜日

「室長!風蘭の珍品が見たくなったよ!」「あの風蘭!元気かな?」今日の風蘭の紹介は、先日交換会で入手した「風蘭」と植え替えた「風蘭」と昨日の「風蘭植替15鉢」と「今朝の散歩の様子」です。

「室長!風蘭の珍品が見たくなったよ!」「あの風蘭!元気かな?」今日の風蘭の紹介は、先日交換会で入手した「風蘭」と植え替えた「風蘭」と昨日の「風蘭植替15鉢」と「今朝の散歩の様子」です。

29.6.15(晴)

最低気温が18度、最高気温が27度でした。

今日の司法書士事務は、相続による所有権移転登記のオンライン申請と法律相談がありました。

 風蘭業務は、来室者は2名あり、室長は愛好家と風蘭の観賞を楽しみました。また、風蘭の花物の植え替えをしていました。

  今日の風蘭の紹介は、先日交換会で入手した「風蘭」と植え替えた「曼殊沙華の変わり」と本日の「風蘭植替15鉢」と「散歩の様子」です。

まず先日交換会で入手した「風蘭」です。

高知県産の無銘赤花「安芸の赤花」です。
少しアップしてみます。
裏からもアップしてみます。
蕾をアップしてみます。
花軸は赤いが蕾から見ると薄いピンク花でしょう。

次に植え替えた「曼殊沙華の変わり」です。

少しアップしてみます。
更にアップしてみます。付け変わりで葉縁に白い斑が見えます。
裏からもアップしてみます。
裏からも更にアップしてみます。

2012年頃の花を記録写真から紹介します。
花は変わり花です。
 距と舌が3つあります。
 見事な花ですね。

昨日植え替えた「風蘭の花もの15鉢」です。

 上の籠の前列左3鉢です。
同じく前列右2鉢です。
7月の花時期にはこれらの花物の花が綺麗に咲くと思います。
次に、今朝の「散歩の様子」です。
まず、「やぎさんの様子」です。
「おーい!ヤギさん!今日は、どうしてるかな?」
「 今日は落ち着いていないよ!」

 「ワシは知らないよ!」
 「おーい!遊ぼうよ!」
 「えーい!やー!」
 「ヒツジさん!ヤギさん達はどうなっちよるのかな?」

 「私も知らないよ!」
「僕らも知らない!」
室長も知らないよ!

最後まで、御覧になって頂き有難うございます。



このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: