「え!鮮明な縞出現って?」「おーい!室長!昼からお邪魔良いかな?」「やっぱり!直接見たくなりました!」
平成29年5月28日(晴れ)
最低気温が17度、最高気温が26度でした。
今日の風蘭業務は、来室の愛好家2名あり、風蘭の珍品の鑑賞したり、蘭談議で話が盛り上がりました。司法書士業務は、相続による所有権移転登記と贈与による所有権移転登記の打ち合わせがありました。
今日の風蘭の紹介は、先日の展示会での人気があった「風蘭2鉢」とまたまた、「玉金剛の紺縞に「鮮明な縞出現」と「お庭の花」を紹介します。
まず、先日の展示会での人気があった「風蘭2鉢」です。
最初に、「黄鶴楼(こうかくろう)」です。
「黄鶴楼(こうかくろう)」は野村風蘭研究室のホームページ(http://www.fuuran.jp/)の写真館に詳しく掲載していますので、ホームページのトップページから入ってご覧になってくださいませ。
「青海」です。青海の花を記録写真を紹介します。
次に玉金剛の紺縞に「鮮明な縞出現」です。
天葉と左の二枚目の葉に縞が鮮明に出ましたので紹介します。
少しアップしますので確認くださいませ。
裏から見ても縞が確認できます。
更にアップしてみます。
少し角度を変えて左の葉にも縞が確認できるでしょう。
葉を上から覗いたら鮮明に確認できますね。
次に根と子供も沢山出ております。
「お庭の花」です。
花をアップします。
綺麗花を見ながら癒しを頂いています。
0 件のコメント:
コメントを投稿