2017年3月3日金曜日

「室長!今日は節句ですね!」「研究室ではひな祭りはありますか?」今日の司法書士事務は、相続による特別受益証明の相談と相続登記の打ち合わせ。棚の整理、作場の変更。風蘭の植え替え。

「室長!今日は節句ですね!」「研究室ではひな祭りはありますか?」

29.3.3(晴時々曇り)
最低気温が3度、最高気温が14度でした。
 今日の司法書士事務は、相続による特別受益証明の相談と相続登記の打ち合わせをしていました。
  風蘭業務は、来室者は3名あり、室長は愛好家と風蘭の観賞を楽しみました。また、棚の整理、作場の変更や風蘭の植え替えをしていました 。
 今日の風蘭の紹介は、高知県四万十市産の無銘「鳥谷の虎」と植え替えた「風蘭12鉢」と「日訓とお花」とと小さい小さい「お雛様」と「散歩の様子」です。
まず、高知県四万十市産の無銘「鳥谷の虎」です。
 少しアップしてみます。
 裏からもアップします。
 上からもアップしてみます。
 「鳥谷の虎」の記録写真から花をアップしてみます。
まず、蕾です。
 段々と咲いてきました。段咲です。

 距が二本も出る奇花も咲きました。
何時もは三弁花が咲きます。 今日、植え替えた「風蘭12鉢」です。
前列の左2鉢です。
同じく前列右2鉢です。
次に、「日訓とお花」です。
花は水仙と菜の花です。
日訓です。
次に、小さい小さい「お雛様」です。
玄関に飾りました。
七つの灯台の前に飾られた小さい小さいお雛様です。


「散歩の様子」です。
今日のヤギさんです。
「ヤギさん!こんにちわ!」
「 おーい!降りるから待ってよ!」
「 なんだよ!忙しいんだよ!」
失礼しました!有難う!
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。

0 件のコメント: