「おーい!室長!あの風蘭見たくなったよ!」「見せてくれるかな?」
29.2.7(晴)
最低気温が3度、最高気温が12度でした。
司法書士業務は法律相談と相続登記相談を受けてました。
風蘭業務では、本日の来室者は2名あり、その愛好家は珍品の風蘭を熱心に観賞してくれて、室長と蘭談議を楽しんでくれてました。
今日の風蘭紹介は、来室者が熱心に鑑賞した「風蘭」と「散歩の様子」と「ニュース」と昨日植え替えた「風蘭15鉢」です。
まず、来室者が熱心に鑑賞した「風蘭」です。
高知県産の無銘「赤花」です。
高知県には赤花が多く出ていますが、濃い花です。
少しアップしてみます。高知県には赤花が多く出ていますが、濃い花です。
裏からもアップしてみます。
以前に咲いた記録写真をアップします。
花弁にも紅が乗ります。
花弁も広く舌もふくよかです。花弁先にも濃ゆい紅が乗ります。
花弁の裏にも紅の線が入ります。
次に、「散歩の様子」です。
何時ものヤギさん達です。
「おーい!おはよう!」
「今、昼寝中だよ!」土佐竹蘭保存会の「ニュース」です。
昨日、2月の交換会開催のニュースです。
今週の日曜日(2月12日午後1時開催)に交換会開催です。
開催の日時場所は次の通りです。今週の日曜日(2月12日午後1時開催)に交換会開催です。
昨日植え替えた「風蘭15鉢」です。
寒いけど植え替えをしました「風蘭15鉢」です。
「前列の左3鉢」です。「前列の右2鉢」です。
寒いが、試しに植え替えてみました。
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿