「室長!鏡開きも終わり、正月気分から覚めております。」「寒くなりましたが、室長も元気ですか?」
29.1.12(晴)
最低気温が3度、最高気温が11度でした。
司法書士業務は不動産の贈与による所有権移転登記の打合せがあり、申請書作成をしております。
風蘭業務では、風蘭の愛好家の来室2名あり、鏡開きも過ぎたので、ミニ門松などの正月飾りも除いて、室長は来室の愛好家と共に風蘭の観賞。 今日の風蘭紹介は「交換会で入手した鉢等」と「昨日の散歩」を紹介。
まず、「交換会で入手した鉢等」です。
高知県産の豆葉の無銘「高知豆葉」です。
少しアップしてみます。裏からアップしてみます。
上からアップjしてみます。
付け元をアップしてみます。
仮銘 「水芭蕉」です。
花は水芭蕉の花と同じです。
少しアップしてみます。
裏からアップしてみます。
上からアップjしてみます。
次に、「昨日の散歩」です。
昼間の散歩でしたのでヤギさん達は上の小屋でゆっくりしていました。
少しアップしてみます。おーい!ヤギさん親子さん!元気かい!
こどもがお乳欲しがっているからね!
散歩の途中のお花です。
アップします。
綺麗ですね!
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿