「室長!南国土佐でも山では今朝も氷点下5度の冷え込みでしたね!」「でも、風蘭見たくなったよ!」
29.1.25(晴)
最低気温が1度、最高気温が11度でした。
司法書士業務では会社の資本金変更登記のオンライン申請と会社設立の打ち合わせと法律相談がありました。
風蘭業務では、本日の来室者は2名があり、愛好家達はそれぞれに風蘭を熱心に観賞してくれました。
今日の風蘭紹介は熱心に鑑賞した「風蘭」と「頂き物」です。
まず、熱心に鑑賞した「風蘭」です。
「え!宮崎の墨に縞が出ったって!」
親の葉には墨が確認できる程度でしたが・・・・。中央の下の子供に注目してくださいませ。
その子供を中央にしてアップしてみます。
以前嫁入りに行った木に葉が変わったと見せに来た株を思い出したので、その鉢の記録写真からアップしてみます。
この木には葉が半分に割れてそこから天に出てきた葉に綺麗な縞が入っていました。
この写真と上の株の鉢の写真と見比べながら楽しみました。
次に、「頂き物」です。
昨日頂いてきた花を紹介します。
黄金色のカランコエの花です。
妻が「一輪だけ化粧しているよ!」真ん中の一輪が花弁に赤色で化粧して『私べっぴんでしょう!』と言っているようでした。
室長も「綺麗だね!」と褒めてあげました!
最後まで、御覧になって頂き有難うございます。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
このページの右上の「らん園芸」「にほんブログ村」をポチ願います(スマートホンの方はウエブバージョンを表示して下さいませ。)。 ブログ作成の励みになります。有り難うございます 。
0 件のコメント:
コメントを投稿